今シーズン2回目となるバックカントリーに行ってきました!
前回も天気良かったのですが、今回も晴天でした! こんなに天気の良い日に当たるのは、けっこう珍しいみたいです。 今年は珍しく3月のこの時期に雪が降ってフッカフッカの雪が積もっていました! 雪深い山は大変体力が必要です。 朝一番に登りはじめた私たちは、雪を踏み固めながら登らなくてはいけません。 2番目に登る人は、踏み固められた所を登るので少しは楽です。 さらに3番目の人は、さらに踏み固められるので楽です。 途中、他の登山客とも遭遇し、先を譲りながら登っていきました。 今回はキツイ山登りになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() さすがに、高山病にはなった事がないので、自分の限界値も見えず どこまで、耐えられるのか分からぬまま心臓と肺に負担をかけて登りました。 途中、頭痛がしだしたので、なんかやばいのかなと思うほどでしたが おそらく、重い荷物を担いでいるので血流が悪くなったんだと思います。 まあ1,400mくらいの山なので高山病にはならないと思いますが・・・ ![]() リュックに付いたストローで水を飲みます。 そして頂上付近へ到達! 2日前から降り積もった雪で、そこは別世界が広がっていました。 この景色を見るために苦労して登ってきたと言っても過言ではありません! ![]() ![]() ![]() ![]() 頂上付近では知らない人同士が自然と会話をはじめます。 ![]() このだだっ広い白銀の世界を小さな人間がひたすら歩きスノボでシュプールを描きます! 右の方の黒い点が人です。 ![]() ![]() こんなの履いて歩いています。 スノーシューです。 ![]() そしてお決まりのカップラーメンとおにぎりで昼食です。 ![]() ![]() 途中、昨日は風も強かったのか雪の砂漠がありました。 ![]() 頂上付近まで約2時間登ってきました。 そしてこの付近で斜面に向かって登っては滑りを繰り返します。 さらに30分登り、1分で滑り降りを繰り返します。 ある意味、自虐的ですが新雪は最高です! そして最後にこの谷に向かって一気に滑り降りるのです! ![]() 久々に限界を超えて疲れ果てました!
by cache-jp
| 2011-03-06 22:26
| プライベート
|
カテゴリ
検索
記事ランキング
画像一覧
その他のジャンル
以前の記事
2016年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 タグ
|
ファン申請 |
||