岡山県津山市阿波にある囲炉裏焼き「あなみ」の紹介です!
53号線を鳥取方面へ走り津山インターを抜けて行き県道6号線を阿波方面へ 県道118号へ左折して綺麗な景色の山道を10分程度走ります。 少し分かりづらいですが「あなみ」の小さな看板を右折すると、とても目立つ大きな建物が見えます。 これが囲炉裏焼き「あなみ」です。 ![]() ![]() 店内は広く、開放的で窓からの眺めもいいです♪ 名前の通りテーブル毎に囲炉裏があります。 当然、炭火焼きです。 ![]() ![]() 夏のコース2,300円がおすすめと言われたのでそれにしました。 最初に囲炉裏を象徴するような、川魚(あまご)と五平餅が串に刺されて出てきました。 これを、じっくりと囲炉裏で焼きます。 焼いている間に、豆腐を多く使った副菜が何品か出てきました。 すりゴマがたっぷりと入った白和えが大変美味しかったです♪ ![]() ![]() ![]() と思ってたら、次々と出てきました。 初めていただく、あまごの刺身です。 身が小さいからなのか骨ごと薄く切り刻んで食べるようです。 美味です。氷が涼しげです。 ![]() くみ上げ豆腐の味噌汁と、とろろご飯がおひつで出てきました。 くみ上げ豆腐とは出来たての固まる前の豆腐のようです。 ![]() ![]() これも、大変美味しかったです! 一階では、豆腐を作っているようで豆腐屋さんみたいです。 ![]() 食事を終え、外に出ると美味しそうなラムネが売られていました。 このザルにお金を入れるみたいです。 冷たい水で冷やされています。・・・・が、飲んだらさほど冷たくは感じません。 でも、雰囲気なんで満足です! ![]() ![]() ここから、近くにある「布滝」を目指すことにしました。 この滝は、全国的にも珍しい黒い岩肌を流れる滝らしいです。 全国放送のテレビにも取り上げられ県外からのお客さんもよく来るそうです。 さらに、山道を奥に入っていきました。 途中キャンプ場なんかもあり、バイクで走るのは気持ちの良いワインディングロードです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 標高787Mの布滝駐車場に到着です! 少し徒歩で登ると滝がありました。 先客がたくさんいました。 本気で写真を撮っている人もいて、人気の滝なんだなと思いました。 ![]() ![]() ![]() 今日は良い天気で最高でした!!・・・と思っていたら帰り道、吉備高原の辺りでゲリラ豪雨に逢ってしまいました。 滝のような雨です! まだ、夏は続きます。 ![]() ![]() 少し待ったら止みました。 ![]()
by cache-jp
| 2011-08-27 02:35
| おすすめ情報
|
カテゴリ
検索
記事ランキング
画像一覧
その他のジャンル
以前の記事
2016年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 タグ
|
ファン申請 |
||